ファクタリングの利用法
ファクタリングの仕訳~勘定科目や消費税を簡単な表でご紹介
logo
ファクタリング【即日スビード資金調達】

ファクタリングの仕訳処理の仕方や勘定科目、消費税を簡単な表でご紹介いたします。

お世話になっております。ベストファクターの班目でございます。

ファクタリングを検討されている事業主様に取って気になる事のひとつに経理業務があります。

ファクタリングは、経済産業省などが推進する売掛債権流動化施策のひとつですが、まだまだ認知度が低いため、
ファクタリングの利用に関する勘定科目仕訳方、消費税の扱いなどがわからないというご相談をよくいただきます。

今回はファクタリングを利用する際の会計処理について、仕訳や勘定科目、消費税について、できるだけシンプルにわかりやすくご紹介させていただきます。

この記事の監修者
[監修者]
commenter
税理士
税理士。都内国立大学卒業後、事業会社に勤務しながら税理士試験に合格。国内税務、国際税務に関して幅広い経験を有する。
[この記事の監修者からのコメント]
ファクタリングサービスを利用する場合、通常の売掛金であれば簿価と譲渡対価の差額を損金または必要経費に算入するため、一般的には借入金の利息支払と比べると早期に損金算入または必要経費算入が可能です。
なお、譲渡する売掛金が、自社(自身)が資産の譲渡、資産の貸付、または役務の提供を行ったことによる対価として取得した売掛金ではなく、他から譲渡を受けたものである場合は、消費税の課税売上割合の計算上考慮すべき点がありますので、ご留意ください。

ファクタリングの勘定科目と消費税

ファクタリングの勘定科目と消費税

ファクタリング手数料の勘定科目

ファクタリング手数料の勘定科目は「売上債権売却損」です。

ファクタリング手数料の消費税

ファクタリング手数料の課税区分は「非課税」です。

ファクタリング譲渡代金の消費税

売掛金を売却して受け取った譲渡代金は「非課税」です。

非課税取引について

売上債権売却損の「消費税の課税・非課税・免税・不課税(対象外)の区分」

非課税取引(課税対象外)
売上債権売却損は非課税取引として消費税の課税対象外です。

非課税取引とは

国内において事業者が事業として対価を得て行う資産の譲渡等であっても、課税対象になじまないものや社会政策的配慮から消費税を課税しない取引があります。
これを非課税取引といいます。
例えば、土地、有価証券、商品券などの譲渡、預貯金の利子や社会保険医療などがこれに当たります。

消費税の発生条件(国税局参照)

消費税の仕組み

物やサービスを購入した際にかかる「消費税」。 この消費税を支払うのは消費者ですが、納税に関しては事業者に責任があるので、複雑な仕組みになっています。

消費税がかかる条件

消費税がかかる条件は主に下記のようになります。

国内取引であること

海外取引では消費税はかかりません。ただし、国内運輸などの国内と海外にわたる取引は国内取引とみなされます。

対価を得て行う取引であること

借入金や敷金・保証金のように後で手元に戻ってくる場合は消費税はかかりません。

事業として行うもの

個人事業主の場合は事業行為と家事行為が混在しますが、家事行為による取引には消費税は対象となりません。

非課税となる取引

消費税の本来の目的から反した消費に関しては、消費税の対象外になります。
例えば、 貸付金の利子や手数料、保証料、保険料(代理店手数料を除く)などは消費税の対象外になります。
参考サイト :国税庁ホームページ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6201.htm

免税となる取引

課税事業者が、日本国内でこれらの取引を行った場合でも、その取引が輸出取引などに当たる場合は納税が免除されます。
手続き上は、輸出である証明証などを保管するなど一定の条件を満たす必要があります。

納税の仕組み

事業者が仕入れをするときにも仕入業者に消費税を支払うので、事業者は仕入れの際に支払った消費税を差し引いて納税するのが基本です。
しかし、全ての事業者に納税義務があるわけではなく、一定の条件を満たせば免税対象になります。

免税事業者の条件

  1. 基準期間内の課税売上が1,000万円未満
  2. 特定期間内の課税売上と従業員給与が1,000万円以下
  3. 設立から2年を超え、資本金や出資金額が1,000万円未満
  4. 消費税課税事業者選択届出書を提出していない
  5. 納税義務免除の特例の対象とならない

※免税業者は仕入れで生じた消費税を控除することができないので、既に支払った消費税が預かった消費税よりも多い場合は損をする可能性があるため、免税業者は必ずしも有利にはならない場合があります。

ファクタリングの仕訳

ファクタリングの仕訳を表で簡単説明

主事業で提供した、商品・サービスの売掛金をファクタリングした際の会計上の仕訳

国内の主事業の売掛金1,000万円について、2社間ファクタリングを利用した場合。

売掛金発生時の仕訳

取引先との通常の業務で発生した掛け売上消費税の仕訳け方。

借り方勘定科目 金額 貸し方勘定科目 金額
売掛金 1,000万円 売上
(課税対象取引)
1,000万円

売掛金となった売上(本業の収益)は消費税課税対象です。

ファクタリング契約時の仕訳

ファクタリングの入金が契約日以後になる場合の仕訳け方。

借り方勘定科目 金額 貸し方勘定科目 金額
未収金 1,000万円 売掛金 1,000万円

契約から入金日までは未収金として扱います。

3社間ファクタリングでは契約と入金日にずれが生じることが多いです。

売掛金譲渡代の入金時の仕訳

契約後に、ファクタリング会社より譲渡代金(売却額)が入金された際の仕訳け方と消費税について。

借り方勘定科目 金額 貸し方勘定科目 金額
普通預金 900万円 未収金 1,000万円
売上債権売却損
(非課税)
100万円

売掛金を売却して受け取った譲渡代金は「課税対象外(非課税取引)」となります。

ファクタリング契約と入金が同時の仕訳

2社間ファクタリングは最短即日の資金調達ができますが、この契約と入金が同時に行われる場合の仕訳け方と消費税について。

借り方勘定科目 金額 貸し方勘定科目 金額
普通預金 900万円 売掛金 1,000万円
売上債権売却損
(非課税)
100万円

契約から入金までに期間が無いことから、未収金扱いにする必要がありません。

ファクタリング手数料の経費・損金算入

 

下記に該当する場合、売上債権売却損は必要経費または損金に算入できます

  1. 売掛金を買い取ったファクタリング会社が、その債権に係る権利を実質的な制約なしに行使できること。
  2. 売掛金の売却者が、売却した売掛金をその支払い期日前に買い戻す権利及び義務を実質的に有していないこと。

つまり、ファクタリング会社が買い取った売掛金を自由に第三者に売却譲渡ができることと、質屋の預け入れの様に売却した物をまた買い戻す必要がないことが、この条件となります。

決算時の区分表示と勘定科目

決算時の区分表示

決算時の区分表示

「営業外費用」となります。

勘定科目

「売上債権売却損」となります。

ファクタリングの会計認識

ファクタリングの会計認識について

ファクタリングによる債権譲渡は、債権の売買取引と解する説(売買説)と、債権を担保とした金融取引と解する説(金融説)とがあります。

売買説

売買説では、当該債権の帳簿価額と譲渡価額の差額(ファクタリングの手数料)は、損益計算書上は売却損として計上します。

ファクタリング」のように、売掛金を買い取ることで資金提供する場合は、この売買説が支持されます。

金融説

金融説では、ファクタリングの手数料は支払利息として計上することになります。

売上債権担保融資(ABL)」のように、売掛金を担保に融資を行う場合はこの金融説が支持されます。

バックオフィス(経理・資金繰り)支援

バックオフィス支援業務

べストファクターでは、ご利用者様すべてに無料の バックオフィス サービスを提供しております。

個人事業主様など少人数の経営体制では、この利益を生まない作業に忙殺され、本業やそのサービス品質が疎かになってしまうといった負のスパイラルにある事業主様もいらっしゃいます。

私たちベストファクターは、この経理や資金繰りについて最適なご提案が可能です。

複雑な経理作業や資金繰りから解放されることでビジネスを向上させていただくことも私たちの業務のひとつでございます。

ファクタリングを使った資金調達と事業の成長をお考えでしたら、ぜひ私たちベストファクターへご相談くださませ。

[ ¥請求書を最大98%で買取ります ]

インタビュー記事

interview article

インタビュー記事

請求書を最大98%買取ります
img
logo A社 B社
手数料 2〜20%
売掛金300万円の場合
振込金額240〜294万
15〜30%
売掛金300万円の場合
振込金額210〜255万
7〜25%
売掛金300万円の場合
振込金額225〜279万
申込方法 電話、WEB、出張訪問申込 来店申込 オンライン申込
審査通過率 92.25% 70% 40%
振込までの日数 最短当日 最短翌日 最短4日
ファクタリング
利用額
30万円以上の売掛金が必要 50万円以上の売掛金が必要 200万円以上の売掛金が必要
審査時の
必要書類
  • 身分証明書
  • 入出金の通帳
  • (WEB通帳含む)
  • 請求書
  • 見積書
  • 決算書
  • 売掛先との取引内容履歴の確認事項
  • 売掛先との契約書類
  • 発注書、納品書、請求書など
  • 身分証明書
  • 登記簿贈本(履歴事項証明書)
  • 決算書(税務申告済の押印必須)
  • 売掛先との基本契約書
  • 売掛債権の因果資料
  • 入出金の確認事項
コメント 柔軟に買取利率を指定させていただいている為、業界最高水準の審査通過率と、最高水準の買取額と口コミサイトで高評価を頂いております。最大98%で買取が可能です。 審査基準は緩いが、買取手数料が割高なため、調達できるしきんが減少する傾向がある。 銀行系信用情報期間への信用審査あり。黒子決算など業績良好でないと利用できない為、審査経過はなかなか難しい。
お電話でのお問い合わせ

img 0120-772-898 平日 10:00~19:00

無料相談はこちらから

お問い合わせ