
この記事は約20分で読めます。
2社間ファクタリングを得意とする有名な優良ファクタリング会社を紹介します。
こんにちは、ベストファクターの四ツ柳と申します。
日本では2社間ファクタリングが主流なこともあり、多くのファクタリング会社が中小企業・個人事業の資金需要に対応したサービスを提供しています。国内には100社近いファクタリング会社があり、なかには格安手数料を掲げてはいるものの、実際には取引実績がほとんどないところもあります。
本稿では、売掛金を高く買い取ってくれるファクタリング業者を見極めるポイント、および具体的な優良2社間ファクタリング会社を紹介します。
記事の目次
- 1 有名・優良な2社間ファクタリングとは
- 2 2社間ファクタリングで有名なトップ20
- 2.1 ベストファクター
- 2.2 ビートレーディング
- 2.3 ウィット
- 2.4 ファクタリングのTRY
- 2.5 株式会社三共サービス
- 2.6 株式会社No.1
- 2.7 日本中小企業金融サポート機構
- 2.8 PAYTODAY
- 2.9 FREENANCE(フリーナンス)
- 2.10 QuQuMo
- 2.11 OLTA(オルタ)
- 2.12 PMG(ピーエムジー)
- 2.13 ラボル
- 2.14 ペイトナーファクタリング
- 2.15 GMO BtoB 早払い
- 2.16 マネーフォワードアーリーペイメント
- 2.17 AGビジネスサポート
- 2.18 トップマネジメント
- 2.19 電子請求書早払い
- 2.20 買速
- 2.21 バイオン
- 2.22 資金調達QUICK
- 2.23 SHIKIN+
- 2.24 西日本ファクター
- 2.25 JCT
- 2.26 えんナビ
- 2.27 けんせつくん
- 2.28 ジャパンマネジメント
- 2.29 onfact(オンファクト)
- 2.30 JBL
- 2.31 資金調達ペイ
- 2.32 ペイブリッジ
- 2.33 GoodPlus
- 2.34 みんなのファクタリング
- 3 2社間ファクタリングを選ぶ注意点
- 4 中小企業・個人事業に最も選ばれている有名な2社間ファクタリング
有名・優良な2社間ファクタリングとは
資金調達スピードや手数料など、2社間ファクタリングを利用する前にチェックすべきポイントをご紹介します。
ファクタリング会社を比較するポイントはさまざまですが、基本的には以下のポイントを比較して、自社に最適な業者を選択しましょう。
- 入金までのスピード
- 買取手数料
- 買取限度額
- 償還請求権無し
- 業者の安全性
金額や入金スピードが自社のニーズに合致するかという点に加えて、安全に取引できるかどうかも重要です。
ファクタリング会社を比較する際に重要な5つのポイントについて詳しく解説していきます。
入金までのスピード
ファクタリング業者選びでもっとも注目すべきは入金前のスピードです。業者によって審査から入金までは最短即日~3日ほどかかります。1日も早く売掛金を現金化したい場合は、迅速に対応してくれる業者を選びましょう。
基本的にはオンライン完結型の業者を選択すればスムーズに資金調達が可能です。
買取手数料
2社間ファクタリングの相場は「10%~20%」とされています。公式ホームページ等で「手数料◯%~」を掲げている業者でも、見積もりをしてみなければ実際の手数料はわかりません。たとえば100万円の売掛金に対し、手数料が10%なら90万円、20%なら80万円が入金される現金となります。
手数料の差は大きいため、なるべく複数のファクタリング業者から見積もりを取ることをおすすめします。
なお、ファクタリングの手数料は融資のように法律によって上限が定められているわけではありません。
そのため悪徳業者は高額な手数料を要求する傾向にあります。
2社間ファクタリングであれば5%〜15%程度、3社間ファクタリングであれば5%いかが健全な業者の1つの目安ですので、目安よりも高い手数料を設定する業者とは取引しないことをおすすめします。
買取限度額
ファクタリング業者によっては、100万円以下の少額の売掛金は買い取ってくれないところもあります。中小企業や個人事業であれば「人件費にあてる資金にあと50万円が必要」といった少額の利用が多いでしょうから、小口対応OKの業者を選ぶと良いでしょう。
業者によって最低買取金額は大きく異なるので、自社が売却した売掛債権の金額に対応しているファクタリング会社を選択してください。
償還請求権無し(ノンリコース)
償還請求権とは取引先の企業の倒産などにより売掛金が回収不可となった場合、ファクタリング業者が利用者に対して支払いを請求できる権利のことを言います。
償還請求権が無いということは、2社間ファクタリングで売掛金を売却して資金化した後、万が一取引先が倒産して売掛金が回収不可となってもファクタリング会社が損失を負うため、利用者に支払い義務は発生しません。
日本の2社間ファクタリングは「償還請求権無し(ノンリコース)契約」が基本です。
ファクタリングの手数料が融資よりも高額になっているのは、ファクタリングの際に売掛債権の回収リスクも一緒に売却しているためと解されています。
つまり、償還請求権ありのファクタリングは実質的には融資であると考えられているため、貸金業者登録をしていないのに、償還請求権ありのファクタリングを実施している業者は無登録業者=いわゆる闇金と判断できます。
償還請求権なしのファクタリングについては金融庁も以下のように注意喚起をおこなっています。
ファクタリングとして行われ、契約書に「債権譲渡契約(売買契約)」であることが定められた取引であっても、経済的に貸付けと同様の機能を有していると思われるようなものについては、貸金業に該当するおそれがあります。
例えば、譲渡した債権の回収(集金)がファクタリング業者から売主に委託されており、売主が集金できなかった場合に、○ 売主が債権を買い戻すこととされている
○ 売主自身の資金によりファクタリング業者に支払をしなければならないこととされている
などといったようなものについては、貸金業に該当するおそれがあります。また、ファクタリングが貸金業に該当するかについては、契約書にノンリコース(売却した売掛債権等が返済不能になっても売却した事業者に返済義務は生じないこと)の規定があるかなどの形式的な要素だけでなく、経済的側面や実態に照らして判断されるものですので、注意が必要です。
引用:金融庁|ファクタリングの利用に関する注意喚起
ノンリコースであることを確認することは金融庁も求めています。
ファクタリング業者によっては償還請求権を有無を明確にしていないところもあるため、必ず事前に確認し、償還請求権あり(ウィズリコース)のファクタリング業者とは絶対に取引しないようにしてください。
業者の安全性
取引を検討しているファクタリング業者が信頼できるかどうかは必ず確認しましょう。
ファクタリング業を営むためには、登録や許認可などは一切必要ありません。
取引しようと思えば、どんな業者でも簡単に営業を開始できます。
そのため、以下のポイントで業者が安全かどうかを確認してください。
- 運営企業の業歴が長い
- 運営企業の規模が大きい
- 業界団体に加盟している
- インターネット上の口コミが良好
- 累計買取件数や買取金額を公表している
これらのポイントをある程度抑えている信頼できる企業とのみ取引をして、信頼性の低い業者とは取引しないようにしてください。
2社間ファクタリングで有名なトップ20
取引実績、顧客対応、信頼性で選んだ2社間ファクタリングを得意とする業者は以下の通りです。
- ベストファクター
- ビートレーディング
- ウィット
- ファクタリングのTRY
- 株式会社三共サービス
- 株式会社No.1
- 日本中小企業金融サポート機構
- PAYTODAY
- FREENANCE(フリーナンス)
- QuQuMo
- OLTA(オルタ)
- PMG(ピーエムジー)
- ラボル
- ペイトナーファクタリング
- GMO BtoB 早払い
- マネーフォワードアーリーペイメント
- AGビジネスサポート
- トップマネジメント
- 電子請求書早払い
- 買速
- バイオン
- 資金調達Quick
- SHIKIN+
- 西日本ファクター
- JCT
- えんナビ
- けんせつくん
- ジャパンマネジメント
- onfact(オンファクト)
- JBL
- 資金調達ペイ
- ペイブリッジ
- GoodPlus
- みんなのファクタリング
それぞれのファクタリング会社のスペックや基本情報をご紹介していきます。
ベストファクター
| 取り扱いサービス | 2社間、3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面 |
| 手数料 | 2%〜 |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 30万~ |
| 公式サイトURL | https://bestfactor.jp/ |
弊社ベストファクターは多くのお客様から「担当者の対応がよい」「専門的な知識が豊富」という口コミや評判をいただいております。
契約時には面談が必要になりますが、それは弊社がお客様とのフェイストゥフェイスのコミニュニケーションを重視しているためです。
弊社はファクタタリングだけでなく、総合的な資金調達のご案内な財務コンサルティングをお客様に実施しています。
顔を合わせて経営状態の確認させていただき、お客様にとって最適な方法での資金調達をサポートさせていただいております。
また、審査の際には財務コンサルティングをおこなっておりますので、財務状態や経営状態にご不安な点がある方はぜひご相談ください。
30万円からの買取も行っておりますので、売上規模の小さな小規模事業者の方もお気軽にご利用いただけます。
ビートレーディング
| 取り扱いサービス | 2社間、3社間、診療・介護報酬債権買取、Beトレペイメント |
|---|---|
| 契約方式 | 対面・オンライン |
| 手数料 | 【2社間】5~12%
【3社間】2~9% |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取限度額 | 10万~7億円(過去の実績から) |
株式会社ビートレーディングは、年間取引実績が業界TOPクラスで、柔軟な審査で売掛金を高額買取してくれる会社で有名です。
メディアにもたびたび登場している独立系ファクタリング会社の中で最も有名で信頼度も抜群です。
累計取引社数は5.2万社、累計買取実績は1,170億円を超えており、すでに多くの人がビートレーディングでファクタリングを利用しています。
業者の信頼性を重視するのであれば、おすすめのファクタリング会社です。
相場よりも若干低めに設定されている手数料、最短翌日契約が可能な資金調達スピード、個人事業主の利用可などなど、ビートレーディングのファクタリングは利用者からはもちろん、比較サイトなどからもきわめて高い評価を得ています。
対面契約が基本ですが、オンライン契約にも力を入れており、最短2時間で資金調達できるため、急いでいる方や地方に所在してファクタリング会社の事務所へ訪問できない方にもおすすめです。
「安心安全な業者と取引したい」「急な資金ショートに対応したい」「とにかく急いで資金調達が必要」というときは、ビートレーディングの2社間ファクタリングを利用すると良いでしょう。
ウィット
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 5%~ |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取限度額 | 20万円~500万円 |
ウィット(WIT)はオンライン専用のファクタリング会社で、取り扱っているファクタリングは2社間ふファクタリングのみです。
非対面で資金調達が可能なファクタリング業者として、信頼度の高い企業です。
申し込みから最短2時間で成約という驚異的なスピード審査もさることながら、最小30万円の売掛金を総額の95%(手数料5%)で買い取る実績を誇ります。
500万円以下の少額買取に対応しているため、「今月あと少しのつなぎ資金が調達できれば…」という中小企業や個人事業の利用者におすすめです。
ファクタリングのTRY
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 非対面式 |
| 手数料 | 5%~ |
| 入金スピード | 即日~ |
| 買取限度額 | 要確認 |
株式会社SKOが設立したファクタリング業者です。2018年2月に設立されたファクタリング会社として、業歴は5年以上あります。
最短即日の資金化と個人事業主の対応可などが目を引きます。
急いで資金調達したい方や、売掛債権の規模が数十万円程度の小規模事業者にはおすすめのファクタリング会社です。
特筆すべきは24時間つながるホットラインの存在です。通常のファクタリング会社であれば夜間は閉店時間となっていますが、ファクタリングトライなら深夜早朝でも電話で対応してくれます。「明日までにまとまった資金が必要」など、急な資金調達の心強い味方となってくれるでしょう。
株式会社三共サービス
| 取り扱いサービス | ・2社間ファクタリング ・3社間ファクタリング ・診療報酬ファクタリング ・介護報酬ファクタリング |
|---|---|
| 契約方式 | 対面 |
| 手数料 | 5%〜上限なし |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取可能額 | 50万円〜3,000万円 |
株式会社三共サービスは、2001年の創業から15年以上の実績を持つ老舗のファクタリング業者です。2社間ファクタリングを資金化まで最短翌日、売掛金100万円台の買取手数料5%~で提供しています。柔軟な審査で各種税金や保険滞納のある企業の売掛金も買い取った実績があります。
また、通常の買取ファクタリングを最短即日でおこなっていますが、診療報酬や介護報酬のファクタリングに強い会社ですので、医療機関や介護施設を運営する方でファクタリングを希望する方は利用を検討するとよいでしょう。
なお、買取金額が50万円〜3,000万円と幅が狭いので、事業規模の大きな事業者は利用できない可能性があります。
コンサルティングによる事業改善の実績も申し分ないので、普段から資金繰りに悩んでいる方もおすすめです。
なお、利用できるのは法人のみで個人事業主やフリーランスの方は利用できないので注意してください。
株式会社No.1
| 取り扱いサービス | ・2社間ファクタリング ・3社間ファクタリング |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン・電話・メール |
| 手数料 | 1%〜15% |
| 入金スピード | 最短60分 |
| 買取可能額 | 下限なし〜5,000万円 |
株式会社NO.1は、手数料1%〜15%と低めでファクタリングを提供しているファクタリング会社です。
ファクタリングの種類が多く以下のファクタタリングやサービスを取り扱っています。
- ファクタリング(売掛債権買取):事業主が保有している売掛金を買取し現金化するサービス
- 診療報酬ファクタリング:医療事業者が保有している診療報酬債権を買取し現金化するサービス
- 介護報酬ファクタリング:事業主
株式会社No.1は創業が平成28年ですので、創業8年とファクタリング会社としては比較的業歴も長く、業界でも屈指の実績を持つファクタリング業者です。
10万円の少額から最大1億円の高額案件まで幅広く対応できるため、中小企業・個人事業主から高い支持を得ています。
金融機関からの融資や他社ファクタリング業者から断られた利用者の受け皿となっており、さらに年間1000件以上の取引件数は信頼に値すると言えるでしょう。
日本中小企業金融サポート機構
| 取り扱いサービス | ・2社間ファクタリング ・3社間ファクタリング |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン・電話・郵送 |
| 手数料 | 1.5%〜10% |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取可能額 | 上限・下限なし |
日本中小企業金融サポート機構は法人形態が一般社団法人という非常に珍しいファクタリング会社です。
非営利の法人形態ですので、手数料が10%以下で利用できることが多い点が特徴です。
また、日本中小企業金融サポート機構は、国が認定した経営革新等支援機関ですので、国が経営支援の専門家として認めている事業者です。
そのため、ファクタリングはあくまでも事業の一環で本業は経営コンサルティングとなっています。
事業承継、M&A、経営改善、補助金申請など、企業経営におけるさまざまな悩みを気軽に相談できるでしょう。
国が認定している信頼できる非営利機関でファクタリングを利用したい方にはおすすめです。
基本は対面契約ですが、オンライン契約に力を入れています。
オンライン完結型のサービスのFACTORUはAIファクタリングを導入しているため審査が非常に速く、審査完了までは最短10分、入金までは最短40分と圧倒的なスピードを誇ります。
当日中に日本中小企業金融サポート機構の事務所へ訪問できない方もオンラインで即日資金調達が可能です。
PAYTODAY
| 取り扱いサービス | 2社間ファクタリング |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 1%〜9.5% |
| 入金スピード | 最短30分 |
| 買取可能額 | 10万円〜上限なし |
| 公式サイト | https://paytoday.jp/ |
PayTodayは、Dual Life Partners株式会社が提供しているファクタリングサービスです。
Dual Life Partners株式会社はハワイの別荘販売を仲介する不動産会社です。
不動産会社が運営する非常に珍しいファクタリング会社だと言えます。
AIファクタリングという通称でファクタリング業を実施しており、その名の通り、審査が自動化されているため非常に早く、最短30分という短い時間で資金調達できます。
また、AI審査によって人件費をカットできるため、上限手数料9.5%という非常に安価で資金調達できる点も大きな魅力です。
10万円から買取に応じてくれるので、売上規模が小さな個人事業主やフリーランスも気軽に利用できます。
一方、上限買取額も定められていないので、どのような規模の事業者も最短30分で資金調達が可能です。
サービス開始からそれほど時間が経っていない新しいファクタリング会社ですが、累計申込金額は200億円を超えています。
初めてファクタリングを利用する方におすすめです。
FREENANCE(フリーナンス)
| 取り扱いサービス | 2社間ファクタリング |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 3%〜10% |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取可能額 | 上限・下限なし |
FREENANCE(フリーナンス)は、GMO傘下のクリエイターズネットワーク株式会社が提供する主に個人事業主やフリーランス向けのサービスです。
アカウントを作成すると以下のようなサービスを利用できます。
- フリーナンス早払い:2社間ファクタリング
- フリーランスあんしん補償:仕事上の賠償責任を補償
- フリーナンス口座:屋号やペンネームで口座を作成できる
- バーチャルオフィス:バーチャルオフィスを格安で利用可能
アカウンを作成するだけで、フリーランスには嬉しいこれだけのサービスを利用でき、その一環としてファクタリングサービスも実施しています。
2社間ファクタリングサービスの「即日払い」は「フリーナンス口座」の利用状況に応じて手数料が決まる仕組みです。
フリーナンス口座を利用すればするほど手数料が下がり、口コミによると5%〜7%程度のかなり低い手数料で2社間ファクタリングを利用できたという人も少なくありません。
上限手数料は10%と低めの設定になっており、何よりも運営企業は安心のGMOグループですので、安心できる企業とファクタリング取引をしたい方にはおすすめです。
アカウントだけ作成しておけば「あんしん補償」を無料で利用できるため、ファクタリングを利用したい方もアカウント作成のみ行なっておくとよいでしょう。
QuQuMo
| 取り扱いサービス | 2社間ファクタリング |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 1%〜14.8% |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取可能額 | 下限・上限なし |
オンライン完結型のファクタリング会社として口コミの評判がよいのがQuQuMoです。
QuQuMoは2社間ファクタリングのみを専用に取り扱い、インターネットから申し込みをして、イエンターネット上で契約を完結させ、申し込みから最短2時間で入金を受けられます。
上限手数料は14.8%とご紹介するファクタリング会社の中では高めですが、その分他社では審査に通過できない売掛債権もファクタリングできる可能性があるでしょう。
QuQuMoではクラウドサインというオンライン契約サービスを利用して契約手続を実施します。
クラウドサインは弁護士ドットコムが提供するサービスですので、個人情報漏洩の心配などはなく安心して利用できます。
安心安全にオンライン完結型のファクタリングを利用したい方にQuQuMoはおすすめです。
OLTA(オルタ)
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 2~9% |
| 入金スピード | 最短1日 |
| 買取限度額 | 制限なし |
OLTA(オルタ)はオンライン完結型のファクタリング会社のパイオニアです。
「クラウドファクタリング」という言葉もOLTAの商標ですので、当初は来店契約が基本だったファクタリングOLTAが登場したことによってオンライン型に変わったと言っても過言ではありません。
上限手数料9%は業界最低水準ですし、必要書類の提出や契約は全てオンライン上で完結します。
そしてOLTAの最大の特徴や運営業者の安全性です。
資本金は130億円以上と非常に規模が多く、多くの有名企業から出資を受けています。
また、OLTAは数多くの銀行と提携して、銀行専用のファクタリングサービスを提供しています。
信頼を売りにする銀行が提携するということは、それだけOLTAが信頼できる企業である証拠です。
OLTAは安心・オンライン完結・手数料が低いという、ファクタリング会社を選ぶうえで重要な要素の多くを具備している優良なファクタリング会社だと言えます。
PMG(ピーエムジー)
| 取り扱いサービス | 2社間、3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面式or非対面式 |
| 手数料 | 2%~ |
| 入金スピード | 即日~ |
| 買取限度額 | 最大5,000万円まで |
PMGはコンサル業とファクタリング業を行う会社で、ファクタリングよりもコンサルティングに重きを置いている全国規模の会社です。
東京本社の他に大阪と福岡に支店を構えており、札幌、仙台、千葉、横浜、さいたま、名古屋、広島に営業所を保有しています。
日本全国に拠点を構えている企業ですので、運営企業が信頼できることは間違いありません。
また、地方にも拠点があるので、地方の企業でも店舗での対面契約もできるでしょう。
オンラインも取り扱っていますが「不明点は対面で聞きながら契約したい」という方にPMGはおすすめです。
2025年の東京商工リサーチ調べで「独立系ファクタリング 企業売上 No.1」になっており、多くの人がファクタリングを利用しています。
また、Googleでの口コミはファクタリングに対するものよりも、コンサルティングに対するものの方が多くなっているため、コンサルティング会社としても信頼できます。
財務コンサルティングも受けられますし、新規事業、事業承継、M&Aなど資金調達以外にさまざまな相談を利用してみましょう。
ラボル
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 非対面式 |
| 手数料 | 10% |
| 入金スピード | 最短60分 |
| 買取限度額 | 1万円〜限度なし |
ラボルは東証プライム上場企業である株式会社セレスが100%出資している子会社である株式会社ラボルが運営するファクタリングサービスです。
ラボルはインターネット上で申し込みを請求書などのアップロードをすれば最短60分で代金が入金されるサービスで、非常に早く簡単という点が大きな特徴になります。
手数料は10%で固定されているため、他社との比較や資金調達にかかるコストがあらかじめ分かる点は大きなメリットです。
1万円から金額無制限に買取をしてくれるので、小規模事業者も規模の大きな事業者も活用できるでしょう。
最大の特徴は24時間365日入金に対応してくれるという点です。
深夜でも夜間でも好きな時間に入金を受けられるので、飲食業やサービス業などの夜間や休日の支払いがある業種の方も便利に利用できるでしょう。
規模の大きな企業からスピーディーに資金調達したい方にラボルはおすすめです。
ペイトナーファクタリング
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 非対面式 |
| 手数料 | 10% |
| 入金スピード | 最短10分 |
| 買取限度額 | 〜100万円 (初回25万円迄から徐々に拡大) |
ペイトナーファクタリングは最短10分で資金調達できるスピードが大きな特徴のファクタリング会社です。
事前にアカウントを作成しておけば、請求書のアップロード後すぐに審査が終了し、最短で10分後には入金を受けられるので、急いで資金が必要な方には特におすすめのファクタリングサービスになります。
また、ペイトナーファクタリングは主要ファクタリング会社の中で唯一、個人宛の請求書の買取に応じてくれるファクタリング会社でもあります。
ファクタリングは法人宛の請求書しか売却できないのが基本ですが、ペイトナーファクタリングであれば個人事業主を相手にビジネスをしている方も利用できるでしょう。
ペイトナーファクタリングは小規模事業者専門のファクタリングサービスだという点には注意が必要です。
初回は25万円までしか利用できませんし、段階的に利用限度額は大きくなっていくものの上限は100万円です。
1回の売上規模が100万円以下の企業でないと、ペイトナーファクタリングで資金調達することができないので注意しましょう。
GMO BtoB 早払い
| 取り扱いサービス | 2社間・3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面式or非対面式 |
| 手数料 | 1%〜 |
| 入金スピード | 最短2営業日 |
| 買取限度額 | 100万円以上上限なし |
GMO BtoB 早払いは東証プライム上場企業であるGMOペイメントゲートウェイが提供するファクタリングサービスです。
GMOペイメントゲートウェイは上場企業である上に、大手インターネットグループ企業であるGMOインターネットグループ株式会社傘下の企業ですので、運営企業の安定性安全性を求める方には特におすすめのファクタリング会社です。
ファクタリングを利用すると専任の担当者が配置され、申し込みから入金までのサポートを非常に丁寧に行ってくれます。
継続的に同じ担当者が対応するので、1つのファクタリング会社と長く付き合い、信頼関係を構築したいと考える方にはおすすめです。
審査は時間をかけてじっくりを行うので、入金まで最短2営業日必要になります。
また、最低買取額は100万円となっており、法人のみが利用できるサービスですので「少しの金額を急いで調達したい」という事業者には向いていません。
信頼できるファクタリング会社と継続的に取引していきたい場合はGMO BtoB 早払いを利用しましょう。
マネーフォワードアーリーペイメント
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面式or非対面式 |
| 手数料 | 初回:買取債権金額の2~10% 2回目以降:買取債権金額の1~10% |
| 入金スピード | 最短2営業日 |
| 買取限度額 | 50万円以上上限なし |
企業向けに会計サービスなどを提供している大手企業であるマネーフォワードが提供するファクタリングサービスです。
マネーフォワードも東証プライム上場の大手企業ですので、運営企業の規模や信頼度を重視する企業にはおすすめです。
入金までには2営業日必要ですので、時間をかけて厳格な審査をおこなっていることがわかります。
そのため上限手数料は10%と、2社間ファクタリングとしては低めの設定になっています。
2回目以降は下限手数料が下がるため、適用される手数料も2回目以降は低くなるものと考えられます。
同じファクタリング会社と継続的に取引をしていきたいと考える方には、マネーフォワードアーリーペイメントがおすすめです。
最低買取金額は50万円以上となっているため、売上規模の小さな事業者が利用することは難しいでしょう。
信頼できる企業と継続的に取引を希望する、一定以上の規模の法人におすすめのファクタリングです。
AGビジネスサポート
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 非対面式 |
| 手数料 | 2%〜 |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 10万円以上上限なし |
AGビジネスサポートは大手消費者金融のアイフル傘下の貸金業者です。
以前は「ビジネクスト」という名称で運営しており、ビジネスローンの中では最も有名な会社の1つでした。
そのため貸金業者登録を行っており、行政の監督のもと運営しています。
アイフル傘下と貸金業者登録のある業者という2つの点で、安心できるファクタリングだと言えるでしょう。
ビジネスローンで培った事業者に対する審査と、アイフルが大手消費者金融として培ったスピード審査のノウハウを融合し、スピード審査を実現しています。
最短即日で資金調達でき、手数料も2%〜とそれほど高くならないことが多いようです。
買取可能額は10万円以上となっているため、売上規模の小さな個人事業主やフリーランスも安心して利用できるでしょう。
トップマネジメント
| 取り扱いサービス | 2社間・3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面or非対面式 |
| 手数料 | 2社間:3.5%~12.5% 3社:0.5%~3.5% |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
トップマネジメントは独立系のファクタリング会社として、累計取引社数は55,000社を超えています。
2社間ファクタリングの上限手数料は12.5%と店舗型とすれば低めの設定になっていますが、入金口座をトップマネジメントが管理する(専門口座を作成し、そこへ入金させる)電ふぁくというサービスを利用すれば1.8%~8.0%というさらに低い手数料が適用されます。
また、補助金申請とファクタリングをセットで実施し、補助対象経費の支払い分を補助金の交付決定通知をファクタリングすることで提供する「ゼロファク」は手数料が最大で10%も優遇されるなど、取り扱っているファクタリングの種類が非常に豊富です。
規模の大きな企業も利用しているファクタリング会社ですので、専門性の高いファクタリング会社と継続的に取引を行っていきたい事業者の方には、トップマネジメントはおすすめのファクタリング会社です。
電子請求書早払い
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 非対面式 |
| 手数料 | 1%〜6% |
| ~入金スピード | 最短2営業日 |
| 買取限度額 | 10万円〜1億 |
電子請求書早払いは東証プライム上場企業2社が提携しているファクタリングサービスです。
ビジネスマッチングサービスなどBtoBサービスを提供している株式会社インフォマートと、GMO傘下の決済代行会社のGMOペイメントゲートウェイ株式会社が提携しています。
インフォーマートの会員ページで申し込みができ、売掛債権はGMOペイメントゲートウェイが買い取る仕組みです。
最大の特徴は上限手数料6%という業界最低水準の手数料の低さです。
2社間ファクタリングでありながら6%が上限という点は価格破壊と言っても過言ではありません。
手数料の低さを重視する方は電子請求書早払いを利用しましょう。
手数料が低い分、審査は厳格に行うので入金までには最短2営業日かかるため時間に余裕を持って申し込みをしてください。
また、利用できるのは法人のみで、個人事業主は利用できないので注意しましょう。
買速
| 取り扱いサービス | 2社間・3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面・オンライン |
| 手数料 | 2%〜10% |
| 入金スピード | 最短30分 |
| 買取限度額 | 10万円~上限なし |
買速は店頭でもオンラインでも最短30分で資金調達できるファクタリング会社です。
最大の特徴は手数料の低さです。
上限手数料10%は業界最低水準で、審査によっては一桁台の低い手数料で2社間ファクタリングを利用できます。
ファクタリング審査通過率は80%と、ファクタリングの中ではやや低いので、手数料が低い分、審査は他社よりも厳格におこなっているといえます。
また、オンライン上の査定機能が充実しており、買取額がいくらなのかも、乗り換えたらいくらになるのかもオンラインで最短30秒ですぐに査定を受けることが可能です。
ホームページによると昨年度の買取実績は56億円と豊富な実績を誇っています。
業者の実績や手数料の低さで利用者からの評価の高いファクタリングです。
バイオン
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 10% |
| 入金スピード | 最短60分 |
| 買取限度額 | 5万円〜 |
バイオンは2社間ファクタリング専門のオンライン完結型のファクタリングサービスです。
AIファクタリングの名称で運営しているとおり、審査はすべてAIが実施しており、申込から入金まで最短60分とスピーディーに資金調達が可能です。
また、買取減額は5万円から上限がないので、売上規模が小さな個人事業主やフリーランスから、売上規模の大きな法人まで幅広い事業者が利用できます。
また、手数料は10%で固定されているので、高額な手数料を要求されるような心配はありません。
バイオンはホームページがとても充実しており、ファクタリングの基礎知識などの解説がわかりやすく掲載されています。
初めてファクタリングを利用する人にとって、とてもわかりやすい設計になっているので、これからファクタリングの利用をはじめる方などのファクタリング初心者の方に人気です。
「ファクタリングを利用したいけど、どこに申し込んだらいいかわからない」という方は、バイオンであれば申し込みやすいでしょう。
資金調達QUICK
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 1%〜 |
| 入金スピード | 最短10分 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
資金調達QUICKはオンライン完結の2社間ファクタリングサービスです。
最大の特徴は入金スピードで事前にアカウントを作成しておけば、請求書のアップロードから最短10分で入金が実施されます。
アカウント作成からでも最短2時間入金と圧倒的な速さを誇ります。
ペイトナーファクタリングと並んで業界最速レベルの入金スピードを誇っているファクタリングサービスなので、緊急時に備えてアカウントを作成しておいて損はありません。
また、資金調達QUICKは手数料の上限がないので、どのようなリスクの方でも審査に通過しやすいのが特徴です。
さらに買取金額に下限も上限もないので、売上規模に関わらず幅広い規模の事業者の方は利用できます。
急いで資金が必要な方は最短10分で資金調達できる資金調達QUICKがおすすめです。
SHIKIN+
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 0.5%〜 |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
SHIKIN+は株式会社BizForward運営の2社間ファクタリング専用のサービスです。
株式会社BizForwardはマネーフォワード、三菱UFJ銀行、三菱UFJファクターの3社が共同出資して設立した企業です。
請求書カード払いやファクタリングなど、請求書に関連した業務を取り扱っています。
また、メガバンクをはじめとした超大手企業が出資しているので安心して利用できます。
完全オンラインで24じかん365日最短5分で査定結果を得ることができ、そのまま申し込みをおこなえば最短即日入金が可能です。
手数料の上限設定はありませんが、2社間ファクタリングで下限手数料0.5%は圧倒的な低さとなっているので業界最低水準の手数料で利用できます。
買取金額には下限も上限もないので幅広く利用できます。
利用できるのは法人のみで個人事業主やフリーランスの方は利用できませんが、業者の安全性と手数料の低さと入金スピードと三拍子揃った優良ファクタリングサービスです。
西日本ファクター
| 取り扱いサービス | 2社間・3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面・オンライン |
| 手数料 | 2.8%〜15% |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 30万円〜1,000万円 (※3社間は最大3,000万円) |
西日本ファクターは関西から西側の西日本の事業者を専門にしている九州で最も有名なファクタリング会社です。
福岡・熊本・大阪に店舗を構えているので九州や関西の事業者の方は店頭で申し込みができます。
また、オンライン完結型のクラウドファクタリングも推奨しているので、店頭へ訪問することができない事業者の方も西日本ファクターであればスムーズに資金調達できます。
手数料の上限は15%と高めになっていますが、これは他社では審査に通過できないようなリスクの高い事業者も西日本ファクターであれば審査に通過できる可能性があるという証拠です。
リスクの低い人には低い手数料を、リスクの高い人には高い手数料を設定することによって多くの人が審査に通過できています。
また、西日本ファクターは手数料の上限が買取金額によって次のように決められています。
| 買取金額 | 上限手数料 |
|---|---|
| 30万円〜100万円 | 15% |
| 101万円〜200万円 | 10% |
| 201万円〜300万円 | 8% |
| 301万円〜500万円 | 5% |
| 501万円〜1,000万円 | 2.8% |
金額と反比例して手数料が低くなるので、買取金額が大きければ手数料が下がります。
501万円以上の場合には2.8%という非常に低い手数料で利用できるので、数百万円規模の売掛債権を売却したい方におすすめです。
西日本の事業者の方におすすめしたいファクタリング会社です。
JCT
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面・オンライン |
| 手数料 | 1.2%~10% |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 100万円〜上限なし |
JCTは名古屋に本社を構える店舗型のファクタリング会社です。
中部地方で最も有名な会社ですし、東京と大阪に支店を構え、オンライン完結に対応しているので日本全国から申し込みができます。
コンサル機能も充実しているので、店舗へ訪問できる方は店頭で本格的なコンサルティングを受けられます。
また、JCTはローカルなファクタリング会社でありながら累計買取額500億円、累計契約件数10,000件と豊富な実績を誇っています。
店舗型のファクタリング会社でありながら、上限手数料10%は業界最低レベルなので、コストを抑えたい方にもおすすめです。
利用できるのは年商7,000億円超の事業者のみで、2社間ファクタリングは個人事業主は利用できず法人のみの取り扱いとなっています。
最低買取金額も100万円と大きめなので、売上規模がある程度大きな法人向けのサービスだといえるでしょう。
えんナビ
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面・出張 |
| 手数料 | 下限上限なし |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 50万円〜 |
えんナビは24時間営業の店舗型ファクタリング会社として知られています。
店頭でも電話でも24時間スタッフが常駐し、相談や申し込みの対応をおこなってくれます。
入金も最短即日に対応しているので、夜間や休日などに資金が必要になった方におすすめです。
また、資金繰りの不安などは深夜急に感じるようになることも多いので、緊急時の相談先としてえんナビを活用するとよいでしょう。
手数料には上限がないので、リスクの高い人には高い手数料を適用することで審査に通りやすく設計されています。
契約には原則的に面談が必要になりますが、えんナビの店頭まで来店が難しい事業者に対しては、えんナビの担当者が訪問してくれます。
買取額の下限は50万円と、比較的高めになっているので、一定程度の売上規模がある事業者におすすめのサービスです。
けんせつくん
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 2%〜 |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
けんせつくんは建設業専門の2社間ファクタリングサービスです。
オンライン完結なので来店することなく、日本全国から最短2時間で資金調達できます。
けんせつ業は工期が長く売上も不安定な業種です。
そのため、ファクタリング審査には不利になることが多いと言われていますが、けんせつくんは建設業出身のスタッフが常駐しているので、売上規模が不安定な建設業のリスクを正確に判定してファクタリングの審査をおこなっています。
運営しているのはオンライン完結型のファクタリング会社として有名なウィットなので、オンライン完結のスピード審査にも定評があります。
取り扱いをおこなっているのは、請求書ファクタリングだけでなく、注文書ファクタリングも利用できます。
取引先から高額な発注があった際に注文書を資金化できるので、増加運転資金や引当資金の確保も簡単です。
建設業の方で急いで資金が必要な方はけんせつくんの利用を検討するとよいでしょう。
ジャパンマネジメント
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | 対面・出張 |
| 手数料 | 2社間:10%〜20% 3社間:3%〜10% |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
ジャパンマネジメントは福岡県に本社を構えるファクタリング会社です。
契約方式は対面か出張なので、基本的には本社を構える九州地方か、支店のある東京周辺の事業者のみが利用できるサービスです。
ジャパンマネジメントは手数料設定が他社よりも高いので、審査に通過しやすいことで知られています。
2社間ファクタリングで10%〜20%というのはオンライン完結型のサービスの倍程度の手数料の設定です。
他社の審査に通過できない方もジャパンマネジメントであれば審査に通過できる可能性があるので、どこからもお金を調達できない方はジャパンマネジメントへ相談してみるとよいでしょう。
当日ジャパンマネジメントの窓口へ訪問できる方は、即日入金を受けられる可能性があるので、急いでいる時にも活用できます。
買取金額には下限も上限もないので、幅広い規模の事業者が活用できる審査が緩いファクタリングサービスです。
onfact(オンファクト)
| 取り扱いサービス | 2社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 2%〜20% |
| 入金スピード | 最短60分 |
| 買取限度額 | 30万円〜 |
onfact(オンファクト)はオンライン完結型の2社間ファクタリング専門のファクタリング会社です。
申込からから入金まで最短60分で完了するので急いで資金が必要なタイミングでも資金調達が可能です。
また、オンライン完結型でありながら上限手数料20%と非常に低い手数料で2社間ファクタリングを取り扱っている点も特徴です。
オンライン完結型のファクタリングといえば、上限手数料が10%程度と低くなっているのが一般的ですが、onfact(オンファクト)の場合はその倍の20%の設定になっています。
これはonfact(オンファクト)が一般的なオンライン完結型のファクタリングの2倍のリスクを負うことができるという意味であり、onfact(オンファクト)は数あるオンライン完結型のファクタリングの中でも低コストで資金調達できる業者だといえるでしょう。
大手オンライン完結型ファクタリングの審査に通過できない場合もonfact(オンファクト)であれば最短即日資金調達できる可能性があります。
買取限度額は30万円から上限なしなので、売上規模の大きな事業者から小さな事業者まで幅広く利用できる点も特徴です。
JBL
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン・対面 |
| 手数料 | 2%〜 |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取限度額 | 〜1億円 |
JBLは土日祝日でも営業している店舗型のファクタリング会社です。
平日は忙しくてファクタリング会社のオフィスへ訪問できないという方も、土日に急に資金が必要になったという方もJBLであれば即日資金調達ができるので急いで資金が必要な場合も活用できます。
店頭でもオンラインでも対応しているので、JBLなら東京池袋の店頭まで訪問できない事業者の方もスムーズに資金調達できるでしょう。
手数料は2%〜上限なしになっているので、リスクの高い人に対しては高い手数料を設定することによって審査に通過できます。
他社の審査に通過できない方もJBLであれば資金調達できる可能性があるので、相談するとよいでしょう。
もちろん、リスクの低い人に対しては低い手数料が設定されるので、コストを抑えて利用することも可能です。
また、買取額が1億円まで対応しているので、売上規模の大きな事業者が1,000万円を超える申し込みをおこなった場合も、JBLであれば問題なく資金調達できる可能性が高いでしょう。
店頭でもオンラインでも土日祝日に最短2時間で資金調達できる優良業者です。
資金調達ペイ
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 下限上限なし |
| 入金スピード | 最短即日 |
| 買取限度額 | 〜2億円 |
資金調達ペイは大手独立系ファクタリング会社のPMGが運営するファクタリング会社です。
オンライン専用のサービスなので、PMGのファクタリングは気になるけど、オンラインで気軽に利用したいという方におすすめです。
PMGは2025年2月の東京商工リサーチの調査で独立系ファクタリング会社売上NO1に選ばれています。
多くの人が利用している安心の業者が運営するサービスなので、資金調達ペイは運営業者の安全性が非常に高いといえるでしょう。
資金調達ペイはオンライン上で請求書をアップロードすれば最短5分で査定結果が出て、そのままオンライン上で契約することで、即日入金が可能です。
手数料設定に下限も上限もないので、幅広いリスクの人が利用可能です。
運営業者の実績や専門性にこだわってファクタリング会社を選びたいのであればPMGはおすすめのファクタリングサービスです。
ペイブリッジ
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン・対面 |
| 手数料 | 2社間ファクタリング:3.5%~12.5% 3社間ファクタリング:0.5%〜3.5% 2.5社間ファクタリング「電ふぁく」:1.8%〜8% |
| 入金スピード | 最短2時間 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
ペイブリッジは大手独立系ファクタリング会社のトップマネジメントが運営するIT・広告業専門のファクタリングサービスです。
トップマネジメントは独立系ファクタリング会社の中でも実績が豊富で、利用者からの評価や信頼も厚い大手ファクタリング会社です。
ペイブリッジはオンライン完結にも対応しており、請求書のアップロードから査定結果が出るまでに最短3分で完了します。
「いくら資金調達できるのか」と知りたい時にはスピーディーに調達可能額を知ることができます。
トップマネジメントの特徴である2.5社間ファクタリングの電ふぁくを利用することができ、電ふぁくを利用すれば上限8%という圧倒的に低い手数料で利用できる点もメリットです。
電ふぁくは売掛先企業からの入金口座をトップマネジメントが管理する利用者名義の口座へと変更するだけなので、簡単に利用できます。
IT・広告業者の方は利用を検討したい1社です。
GoodPlus
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン・対面 |
| 手数料 | 5%〜15% |
| 入金スピード | 最短90分 |
| 買取限度額 | 下限・上限なし |
GoodPlusは入金スピードと手数料設定のバランスが取れたファクタリング会社です。
店舗型のファクタリング会社でありながら最短90分入金に対応しているので急いでいる時にもスムーズにファクタリングできます。
また、手数料の上限は15%と比較的高めになっていますが、その分柔軟な審査をおこなっており、手数料設定の低い大手ファクタリング会社の審査に落ちた方もGoodPlusであれば審査に通過できる可能性があるでしょう。
東京とさいたまに店舗を構えており、店頭で申し込みができますが、店頭への来店が難しい場合には、オンライン完結で日本全国から利用できます。
審査通過率は90%以上と非常に高いので、審査に通過しやすいファクタリングを探している方にもGoodPlusはおすすめです。
みんなのファクタリング
| 取り扱いサービス | 2社間 3社間 |
|---|---|
| 契約方式 | オンライン |
| 手数料 | 下限上限なし |
| 入金スピード | 最短60分 |
| 買取限度額 | 下限上限なし |
みんなのファクタリングは土日祝日も最短60分で資金調達できるファクタリングです。
土日に営業をしている飲食業やサービス業の方や、平日は忙しくてファクタリング会社まで訪問している時間がない方も、みんなのファクタリングであれば最短60分で資金調達できます。
曜日にかかわらず、365日毎日18時まで最短60分入金に対応しているので、数あるファクタリング会社の中でも対応力に最も優れた業者だといえます。
買取可能額には下限も上限もないので、売上規模の小さな事業者が10万円程度の少額の資金調達を希望する場合も、数百万円単位以上の高額の資金調達を希望する場合も幅広い事業者の方が利用可能です。
手数料の上限がないので、他社の審査に通過できない方も、みんなのファクタリングであれば高めの手数料で利用できる可能性があります。他社の審査に落ちてしまった方が急いで資金調達したい場合もみんなのファクタリングは活用できるでしょう。
2社間ファクタリングを選ぶ注意点
2社間ファクタリングを選ぶ際には次のような点に注意して自社にあったファクタリング会社を選択しましょう。
- 悪徳業者・違法業者でないこと
- 手数料負担が高額でないこと
- 個人事業主やフリーランスの取り扱いがあること
- 契約方式が利用できること
2社間ファクタリングを選択する際の4つの注意点について詳しく解説していきます。
悪徳業者・違法業者でないこと
ファクタリング会社を選ぶ際に最も注意しなければならない点が悪徳業者や違法業者でないことです。
ファクタリング業を営むには登録や免許や許認可が必要ありません。
どんな業者でもホームページや看板を掲げるだけでファクタリング会社として営業ができてしまいます。
そのためファクタリング業者を名乗る業者の中には、高額な手数料を要求する悪徳業者や、ファクタリングと称して違法な貸付を無登録でおこなう違法業者(闇金)も混在しています。
金融庁は次の2つの特徴があるファクタリングを偽装ファクタリングとして注意喚起をおこなっています。
- 手数料が高額な業者
- 売掛債権が未回収になった時の損失を負わない業者
これら2つの特徴がある業者は偽装ファクタリング=闇金です。
2社間ファクタリングの手数料相場は5%〜20%程度なので、基本的に20%を超える手数料を設定している業者は偽装ファクタリングと判断して取引しない方がよいでしょう。
また、ファクタリングは売掛債権が未回収になった際のリスクをファクタリング会社が負う償還請求権なし(ノンリコース)が原則です。
にも関わらず、未回収になった際には利用者がファクタリング会社へ損失分を補填する償還請求権あり(ウィズリコース)の契約や、未回収の売掛債権を買い戻す契約は実質的な貸付です。
実質的な貸付行為をおこなっているにも関わらず、貸金業者登録をしていない業者はすべて闇金ですので、絶対に取引をしないようにしてください。
手数料負担が高額でないこと
ファクタリング最大のデメリットは高額な手数料です。
特に売掛先企業に知られずに契約できる2社間ファクタリングは3社間ファクタリングと比較して手数料が高額になっており、2社間ファクタリングの手数料相場は5%〜20%とかなり高くなっています。
さらに、ファクタリングの手数料は年利ではありません。
例えば、期間1ヶ月の売掛債権を手数料10%でファクタリングした場合、年利に換算すると10%×12ヶ月=120%もの負担になります。
融資の金利が年利1%〜4%程度なのでファクタングの手数料は融資の100倍程度になることもあります。
簡単に資金調達できるのはファクタリングのメリットですが、手数料の負担は非常に高額になるので、少しでも低い手数料のファクタリングを契約した方がよいでしょう。
低い手数料のファクタリングを見つけるために、最初は複数社から相見積もりを取るのがおすすめです。
個人事業主やフリーランスの取り扱いがあること
個人事業主やフリーランスなどの法人以外の事業者の方は、ご自身が利用できるファクタリング会社かどうかについて確認してください。
ファクタリング会社の中には「取り扱いは法人のみ」としている業者も多いためです。
特に、手数料が低い業者や大手企業が運営しているファクタリング会社は法人のみの取り扱いとしている業者も少なくありません。
ファクタリング会社の中には利用者の売上規模が一定以上でないと申し込みができないケースも多く、最低買取額にも一定程度の条件を設けている業者もあります。
個人事業主やフリーランスなど売上規模がそれほど多くない事業者の方は、ご自身の事業形態や売上規模で利用できるファクタリング会社であるかどうかを必ず確認するようにしてください。
契約方式が利用できること
契約方式が利用できるものであることも確認しましょう。
ファクタリングの契約方式には対面・出張・郵送・オンラインなどの方法があります。
店舗が近くにある場合には対面契約をすることで即日資金調達が可能です。
しかし店舗が近くにない場合には、出張・郵送・オンラインなどの方法で契約するしかありませんが、出張・郵送の場合には即日入金は難しくなるので、オンライン契約を選択するしかありません。
ファクタリング会社によって利用できる契約形態はさまざまなです。
契約方法が自社が利用できる方法なのか、必要なタイミングで資金調達できるのかという観点で確認し、自社にとって最適な方法で契約できるファクタリング会社を選ぶようにしてください。
中小企業・個人事業に最も選ばれている有名な2社間ファクタリング
2社間ファクタリング専門、あるいはメインとするファクタリング業者をご紹介しました。
いずれも中小企業・個人事業主から高い評価を得ている優良な業者ですので、御社の資金繰りの課題や資金調達の心強い味方となってくれるでしょう。
私どもベストファクターは「最短即日の資金調達」「業界最安基準の手数料2%~」「30万円からの少額対応」のファクタリングサービスでお客様のご要望にお応えいたします。
さらに、弊社は財務コンサルティングのプロとして御社の経理や資金繰りをサポート、業績の回復のみならず向上に貢献させていただきます。
ぜひお気軽にご相談くださいませ。




































