一括ファクタリングは、支払企業が従来の手形による支払いの替わりに、納入企業が保有する売掛債権をファクタリング会社が買い取って現金化する買取ファクタリングに加え、決済事務を一括して引き受けて合理化を図る決済システムのことです。
一括ファクタリングの概要
一括ファクタリングは従来の「手形」に替わる決済システムです。
手形は、支払企業の納入企業への代金支払いを銀行が保証したうえで、実際の支払いを先延ばしできる手段ですが、手形の発行には面倒な事務作業や印紙税など、手間もコストもかかるのがネックでした。
そこで、銀行は手形に替わる「一括ファクタリング」という決済手段を開発、納入企業はファクタリング会社に回収前の債権を買い取ってもらうことで「資金調達」や「回収業務の効率化」「貸し倒れリスク回避」が、一方の支払企業は「手形の決済事務の合理化」ができるようになります。
したがって、一括ファクタリングの契約は、納入企業・金融機関(ファクタリング会社)・支払企業の3社間契約が前提です。
一括ファクタリングシステムを提供しているのは中小のファクタリング会社ではなく、メガバンクや地方銀行ですので、一般的な買取ファクタリングと比較して手数料が低めに設定されています。
一括ファクタリングの仕組み
納入企業に売掛債権が発生してから決済期日(従来の手形満期日)に代金が支払われるまでの流れは以下のとおりです。
- 納入企業が商品やサービスを支払企業に納入、売掛債権が発生
- 納入企業が債権明細書を銀行に送付・債権譲渡
- 支払企業が支払明細データを銀行に送信・債権譲渡を承諾
- 銀行が支払企業に買取金額の支払い
- 支払企業が請求書の支払期日通りの支払い
一括ファクタリングののメリット
納入企業(債権者)と支払企業(債務者)が一括ファクタリングの契約を結ぶことによって得られるメリットは、以下のとおりです。
納入企業(債権者)のメリット
納入企業は、一般的な買取ファクタリングのメリットである
- 売掛債権の早期現金化による資金調達
- 貸し倒れリスクの回避
- バランスシートのオフバランス化
- 債権回収業務のアウトソーシング
に加え、手形の管理事務の効率化、手形受領書の印紙税の軽減といったメリットが得られます。
管理業務にかかる手間やリスクが解消されるため、本来の業務にリソースを集中することができるようになるでしょう。
支払企業(債務者)のメリット
従来の手形で決済していた支払企業は、一括ファクタリングの導入によって
- 手形発行事務の合理化
- 手形の印紙税の軽減
- 手形の紛失や盗難などのリスク回避
といった業務効率化、コスト・リスク削減の効果があるほか、一括ファクタリングは信用度の高い企業でないと導入できないため、対外的に「信用力がある企業」としてのお墨付きが得られ、将来的に融資や信用取引で有利に働くというメリットもあります。
ただし、何らかの原因で支払企業の信用力が低下した場合は、一括ファクタリングが継続できなくなる可能性もあるので注意が必要です。